先輩後輩座談会

普段一緒に仕事をしている
先輩後輩って、実際どんな感じ?
関係性や心に残る出来事を
聞きました

Profile

先輩

T.S.さん設計部

2017年 中途入社

後輩

H.T.さん設計部

2023年 新卒入社

先輩

S.W.さん計画部

2019年 中途入社

後輩

M.S.さん計画部

2022年 新卒入社

先輩

H.N.さん計画部

2018年 新卒入社

後輩

T.I.さん計画部

2022年 新卒入社

01

Q.どんな距離感で接してる?先輩も後輩も、
お互いの距離の取り方に満足◎

H.N.さん計画部

T.I.さんへ

今はお互いにほどよい距離感だと思っています。周りに流されない自分の軸があって、それがまた、この仕事にはまっているなという印象がありますね。

T.I.さん計画部

H.N.さんへ

年齢の壁は感じてないので、気軽に話しかけて、相談のできる先輩です。仕事の報告がしんどいとか、どんな反応が返って来るのかと心配しなくても済む安心感があります。新人の頃は、頭の中で話す内容をシミュレーションしてから話しかけていましたが、最近は思いついたら、ちょっと一回ボールを投げてみて、どんなボールが返ってくるのか確認しています。

H.N.さん計画部

T.I.さんへ

そのボールが結構、最初からそれっぽいところ、ストライクゾーンに来ていたのでGOOD!だと思っています(笑)

T.S.さん設計部

H.T.さんへ

うちのチームはまだ、年数が浅いこともあって、積極的な接点を持ててないことを反省していますが、それによってお互いにちょうど良い距離を保てているようにも感じます。質問事項や必要な報告、相談については積極的にしてくれるのでまったく問題ないし。

H.T.さん設計部

T.S.さんへ

私も、たまには仕事以外の話もふっていただいていて、適度な距離だと感じています。仕事を気にかけてくださって、質問にも丁寧に答えてくださいます。

02

Q.先輩・後輩 どうみてる?お互いをリスペクトしあえる関係!

H.N.さん計画部

T.I.さんへ

やる気満々のガツガツタイプには見えないけれど、意外としっかりやってくれるので仕事を任せられる。想定以上に全体像を俯瞰してやってくれている。

T.I.さん計画部

H.N.さんへ

親しみやすいけど、自治体や取引先にも自分にも、説明が丁寧で尊敬できます。つまずきそうな部分は補足しながら話してくれたり、専門用語を使わないようにしてくれたり、気配りが行き届いていて、親身に対応してくれるのを感じます。

M.S.さん計画部

S.W.さんへ

ときどきミステリアスだけど(一同、笑)
仕事の話はしっかり図解してくれるので、尊敬できます!

S.W.さん計画部

M.S.さんへ

確かに人が聞いたら怪しい話をしてるよね。はにわの話だったり、歴史の話だったり。多少、変なことを話しても受け止めてくれる度量があるから、つい(笑)

M.S.さん計画部

S.W.さんへ

意外と共感できて、興味深く聞かせてもらっています!

S.W.さん計画部

M.S.さんへ

なんとなくほのぼのしているけど、新しい技術に抵抗がなくて、覚えたツールをすぐに応用できるし、自分の考えを言語化できるしで、尊敬しかない。自分の20歳のときとは比べようがありません!

H.N.さん計画部

T.S.さん設計部

うんうん。

03

Q.どんなことに気を付けて連携してる?能力を引き出し、
協力しあえる関係性づくり

T.S.さん設計部

H.T.さんへ

年齢差があるので最初は難しさがありましたが、最近は、オロオロせずにチームリーダーとして堂々とすることで、かえって後輩は安心するのではないかと思っています。なんせ、本人が自ら考えて、手を動かすことができる人なので。

H.T.さん設計部

T.S.さんへ

私のペースを考慮して適切な指示を出してくださるので、尊敬しています。まだまだわからないことだらけですが、進捗を報告して、交互に仕事を渡し合いながら連携しています。

T.S.さん設計部

H.T.さんへ

的確に、仕事を自分で組み立てて持ってきてくれるので、こっちも尊敬です!むやみに上から目線で縛り付けないように気をつけていますね。

S.W.さん計画部

M.S.さんへ

相談するのに抵抗がないような空気感をつくるようにはしています。あと、作業の指示出しは作業の背景やつながりを説明するようにしていますかね。

M.S.さん計画部

S.W.さんへ

先輩に仕事をもらって、作業後に確認していただく流れです。わからないところや得意な作業は、お互いに教え合ったり、融通しあったり。

S.W.さん計画部

M.S.さんへ

わからないときは一緒に考えて、ときどきは新しい仕事を任せる。感じとる能力が高いし、一つひとつに結果を出してくれるので助かっています!

T.I.さん計画部

H.N.さんへ

報告書を作成するときには、自分が書いたものや図表を先輩が加筆修正してくれています。また、先輩から原案をもらい肉付け作業や体裁を整える作業をしたりします。

H.N.さん計画部

T.I.さんへ

「指示されたことだけを淡々とやる」にならないよう、手取り足取り教えるのではなく、自分で考えて仕事が進められるように気を付けています。

T.I.さん計画部

H.N.さんへ

どこがわからないのかもわからないときに、ちょっと本を出して説明してくれて。どこのなにを探したらいいのかを示唆してくれるので、今後はこれを見て対応しようと考えられます。

H.N.さん計画部

T.I.さんへ

まあ、そこは助け合いだと思うので、コミュニケーションをほどよくとることも必要ですね。「マジか?」ってなるような難しい要望で困ったら、一緒に残業になることもあると思う。そんなとき「先輩と協力してがんばろう」と思ってもらえる関係性がないとね。(一同、笑)

04

Q.先輩から後輩へのエール成長をサポートしてくれる先輩に感謝

M.S.さん計画部

S.W.さんへ

ミスをしてしまったときに元気づけてくれたり、不安な作業を一緒にやってくれたりして、先輩がいてくれてよかったと思いました!

S.W.さん計画部

M.S.さんへ

ミスについては、自分でもたくさん経験してるので、問題ありません(笑)
今のままで十分なのですが、いろいろな視点や立場で考えられるようになると、もっと活躍できそうです!

H.N.さん計画部

T.I.さんへ

順調に仕事の幅を広げているので、この調子でいろいろなことにチャレンジしていってほしい。同じ仕事よりも新しいことに挑戦しているときが楽しそうに感じますね。例えば、 この環境での新しいルートを考えるとか。どんどん新しいことやっていくのがいいのかなと思います。のびのびと仕事をしてほしいですね。

T.I.さん計画部

H.N.さんへ

何気ない疑問を親身に考えてくれたり、一緒に調べ物をしてくれたり、教えていただいて、今でも感謝しています。

M.S.さん計画部

あれ?後輩同士の座談会のときよりなんか、控えめ?……(一同、笑)

T.I.さん計画部

会社員なんで!(一同、笑)

H.T.さん設計部

T.S.さんへ

私も、手際が悪くて作業のミスが多かったときでも、先輩は咎めることなく、私の作業の良いところをみてくださってありがたかったです。

T.S.さん設計部

H.T.さんへ

いやいや、仕事を自分のものにしようという気概を感じます。振り返ると自分だって人の何倍もの時間がかかったし。仕事に関しては十分に能力・素質があるので、それを根気強くそのまま伸ばしてほしいです!