2024.10.01お知らせ

広瀬川1万人プロジェクト河川・海岸一斉清掃に参加しました!

「広瀬川 1 万人プロジェクト」とは、100 万都市・仙台市の 1%の 1 万人をキーワードとして、主な活動として 仙台のシンボルである広瀬川の自然環境を守り、多くの市民が親しめる広瀬川を目指しています。
平成 14 年より「広瀬川の清流を守る条例」(昭和 49 年 9 月 28 日制定)が公布された 9 月と 4 月 の年二回、流域の市民をつなぎ、広瀬川・名取川の一斉清掃等を実施しています。


水環境プランニングでは公益社団法人日本上下水道コンサルタント協会東北支部の一員として、9月28日土曜日に実施された「第36回広瀬川1万人プロジェクト河川・海岸一斉清掃」に東北支店の社員5名が清掃活動に参加しました。

当社は大橋左岸地区を担当しました。開始15分くらいにHくんが滑って転んで半身泥まみれになる事件もありましたが、結果地区では45Lのゴミ袋5袋相当になりました。

今回が初参加でしたが、今後も春と秋の一斉清掃に参加し、自然環境を守る活動をしていきます。